USJへ行く時の新幹線格安チケットの正しい使い方
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ新幹線で行く時、少しでも安く新幹線に乗ろうと思って一番最初に思いつくのは、金券ショップで売っている新幹線格安チケットではないでしょうか?
ここでは、USJへ行く時の新幹線格安チケットの買い方と使い方をご紹介します。
通常の切符は→初めての新幹線USJ|新幹線切符の買い方・使い方・料金の調べ方
買い方
一番簡単に買えるのは金券ショップ。
新幹線の駅の近くや大きいJRの駅の近くであれば、大体1店舗くらいはあります。
そこで、大阪までのチケットを購入します。
この時、新幹線格安チケットは回数券であることが多いので、その有効期限や利用できない期間については必ず確認しておきましょう。
使い方
購入した格安チケットが、指定席用またはグリーン車用の場合、座席の指定をする必要があります。
駅の窓口か券売機で座席指定をすることができますが、ここが少し面倒なところです。
チケットが自由席の場合は座席指定の必要はなく、そのまま自由席に乗ることができます。
買ったチケットが回数券であり「大阪市内」行きであれば、新大阪で降りてUSJ近くの駅「ユニバーサルシティ」までは、その切符で行くことができますので、別途切符を購入する必要はありません。
帰りも同じチケットを使う場合は、USJを出て新大阪駅から新幹線に乗り、新幹線を降りるまでそのチケットを利用しますが、同じく座席指定の手続きが必要です。
USJへ新幹線格安チケットで行くとお得?
確かに、誰でもすぐに購入することができて手軽なのですが、料金はあまり安くありません。
出発地にもよりますが、USJへ新幹線で旅行に行くなら、他にもっと安い方法もあります。
では、参考までに、USJへ新幹線格安チケットで行ってお得なケースと損なケースをご紹介しましょう。
格安チケットがお得なケース
日帰り
日帰りでUSJへ行く場合は、これより安い「お得なきっぷ」がなければお得です。
(エクスプレス予約の会員は除く)
片道のみ新幹線利用
これも同じく、エクスプレス予約の会員以外は、他に安い切符がなければお得です。
当日切符を購入する場合
エクスプレス予約などを除いては、当日に安い切符を買うことは困難です。
そんな時は格安チケットがお得です。
では、逆に格安チケットを使って損する場合とは?
格安チケットでUSJへ行くと損なケース
GW・年末年始・お盆
損する前に、この期間は格安チケットが使えません。
他に安い切符がある区間
名古屋や九州の各地からは、格安チケットよりもっと安い大阪行きの割引きっぷが売っています。
宿泊する場合
宿泊する時は、新幹線ホテルパックを使った方が数段安いです。
このように、新幹線格安チケットでUSJへ行くとお得な場合と、損な場合があります。
例えば、東京や横浜からUSJへ行く時に、新幹線格安チケットなら片道700円〜800円くらいしか安くなりませんが、新幹線ホテルパックなら往復・1泊で1人7,000円〜8,000円くらい安くなります。
「安い=新幹線格安チケット」ではないので、いろいろな方法を探して料金を比較してみるといいですね。
USJ行き新幹線ホテルパックのおススメはコレです!
往復新幹線とホテルがセットで格安なプランです。
予約した新幹線チケットは、自宅へ郵送または券売機で受取り。
駅で受取るなら、当日の出発6時間前まで予約できます。
このプランは、1泊はUSJ近く、もう1泊は大阪市内という予約もOK!
USJと大阪・京都市内観光を1日ずつ組み合わせることもできます。
また、新幹線の選択肢も多く、遅くまでゆっくり遊ぶこともできます。